
またもや無得点…
J1第33節の福岡戦は奈良ちゃんと前くんの
凱旋試合となりましたが、お互い無得点で スコアレスドローという結果でした。
コンサドーレとしてはホーム5試合連続無得点という厳しい内容となりました…
そんな福岡戦を振り返っていきます。
その前に応援クリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村←参加してます!
Twitter始めました↓
https://twitter.com/kojiro_footgameフォローお願いします
コンサドーレ札幌VSアビスパ福岡 スタッツ&レポート
札幌 0 | ー | 0 福岡 |
---|---|---|
0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 0 |
4 | シュート | 11 |
3 | CK | 4 |
11 | FK | 12 |
J1第33節スタッツ
コンサドーレは怪我で宮澤とルーカス、また福森が出場停止。
対するアビスパ福岡は元コンサドーレ戦士の奈良と前がスタメン。
前半は福岡が守備時は5バックでコンサドーレの攻撃を完全にシャットアウト。金子、青木の両サイドが全く機能しなかった。
15分には田中と高嶺の連携ミスから福岡FWブルーノメンデスがチャンスも迎えるもループシュートは枠外へ。
コンサドーレの方は飲水タイムまでシュートなしと、厳しい展開。
30分に青木の絶妙なスルーパスで抜け出した小柏がGKを交わすも、芝に足が取られシュート打てず…
チャナティップのドリブルくらいしか見所がない前半だった。
後半も前半と同様、両サイドが封じ込められ中々シュートが打てない。
そんな中49分、福岡FW渡がGKと1対1となるもGK菅野がスーパーセーブ。
その後両チームとも選手交代で得点を取りに行くも、ゴールが遠くスコアレスドローとなった。
金子は最後の最後までドリブルで勝負する事も出来ないままだったが、ここまで出来ない試合は今シーズン初めてではないだろうか。
それだけ福岡の守備陣、ゲームプランが素晴らしかったと言えるだろう。
第33節Goodポイント
チャナティップのキレ復活か?
シュートも少なく、ホームで無得点が続く中で良いところを探すのも大変だったが、
前半に見せたチャナティップのドリブルを選んでみました。
今シーズン怪我で試合出場も少ないが、福岡戦でのドリブルは、ベストイレブンに選出されたシーズンを彷彿とさせてくれました。
今回の試合のように、両サイドが押さえ込まれた時には、ボランチもしくはシャドーの選手が、無理して1枚剥がさないとチャンスも中々作れない。
そこで、チャナのドリブル突破はチャンスを作るためにも重要となってくる。ファールで止められてしまったが、福岡戦のドリブルはGoodポイントです!!!
第33節Badポイント
5試合連続無得点
両サイドが抑え込まれた事がBadポイントなのだが、レポートで触れたのでここは5試合連続無得点(ホーム戦)Badポイントにしました。
単純にホームでのゴールを見たい!
最後に一言でまとめと個人的コンサドーレのマンオブザマッチ
J1第33節アビスパ福岡戦を一言でまとめると
憎いほど良い選手になったね!!!
前は完全に福岡のサッカーの心臓、奈良はDFの心臓と言えるくらいの活躍でしたね!
いつでも戻って来てもええんやで???w
最後に第33節のマンオブザマッチ・・・
該当者なし
試合後インタビューでGK菅野が
『僕達に消化試合はない』
と言ってたように来シーズンに向けて高みに行ける希望を抱かせるようなプレーを見せてくれ!
福岡戦は希望を抱かせる内容ではなかったため該当者なしにしました。
残り5試合と今シーズンもわずか。
熱く見応えがある試合を期待してます!
ではこの辺で!
応援宜しくお願いしますm(__)m
コメント