
課金もコインも使用せずに良い選手を獲得しよう!
みなさんこんにちは!
FIFA22でイベント選手を簡単に手に入るモードと言えば
FUTフレンドリーで談合試合で目標をクリアする事!
しかし!ある時、こじろーは思いました・・・

意外と談合試合の操作方法を知らない人が多い・・・
そこで今回はFUTフレンドリーの談合試合について説明していきます!
早速いってみましょう!
FIFA22SBC攻略はこちら↓
その前に応援のためポチっとお願いしますm(__)m

にほんブログ村←参加してます!
Twitter始めました↓
https://twitter.com/kojiro_footgameフォローお願いします
FUTフレンドリーとは?
特定のルールやスカッド縛りなどいろいろな条件の元で
試合をする特殊なモードになります。
試合を消化したとしても選手(レンタル選手も)の契約期間は
減りません。
目標達成でイベント選手を獲得
FUTフレンドリーの魅力的なのは、定期的に目標でイベント選手を課金なし
コインも使わずに獲得可能というところです。
条件がいくつかありそれを全て達成すればイベント選手ゲットとなります
例
- 3試合に勝利する
- ○○リーグの選手で6アシストする
- STで10ゴール決める
この3つの条件をクリア出来るように試合を行うのですが
1試合約15分程かかるので正直きついですよね・・・
最低3試合×15分だし勝てるとも限らないし・・・
しかし!
この条件を最速、簡単にクリア出来る方法があるのでご安心をw
その方法は・・・
談合試合じゃ!!!
というわけで次は操作方法についてです。
談合試合を最速で簡単にクリアするための操作方法
注:全員が談合目的ではないので迷惑行為等は絶対にしてはいけません!
基本事項
- キックオフ側のプレイヤーが勝利する事
- キックオフ側ではないプレイヤーは失点したら没収試合にする事
操作方法(失点側)
①オフサイドトラップを発動させる
(基本、十字キーの下をずっと連打)
②GKを右スティックを押し込みながら移動させ
ゴールマウスを空っぽにする
③失点後、没収試合にする

GKを動かさないと結構止められてしまうんだ
②に関しては知らない人がたまにいて
よかれと思って△長押しでGKを前に出したり
してくるのですが、びっくりするので止めましょうw
操作方法(得点側)
特定の選手、特定のシュートで決めるだけw
お相手はゴールを取らせてくれる動きをしてくれるはずです!
これで簡単にイベント選手を獲得できます!
ただ、たまに失点側のプレイヤーが
ファールで試合を止め切断したりといった
マナーが悪い方がいます。
これを見た方は絶対にマナーを守ってください!
以上、FIFA22、FUT談合試合についてでした。
ではまた次回!
フォローお願いします↓
SBC攻略はこちら↓
応援宜しくお願いしますm(__)m
コメント