この記事では、ブンデスリーガ2025-26シーズンはどこ見れるか視聴方法やブンデスリーガに所属している日本人選手についてまとめています
こんにちは、サッカー観戦大好きこじろーです!
2025年も8月となり、欧州サッカーの開幕が近づいてきました!日本人選手の活躍や、世界トップレベルのサッカーが早く見たいと待ち遠しい気持ちでいっぱいです!
ただ、毎年サッカーファンを悩ませているのが「配信問題」でございます。

あれ?このリーグはどこで見れるんだっけ?
このような疑問を毎年抱く方も多いと思います。ほんと色々な配信先がありますよね・・・
そこでこの記事では【ブンデスリーガ2025-26シーズン】どこで見れる?視聴方法や所属日本人まとめと題して、ドイツのプロサッカーリーグ「ブンデスリーガ」の視聴方法や所属する日本人選手をまとめました!
では、早速いってみましょう!
ブンデスリーガ2025₋26シーズンはどこで見れる?
2025-26シーズンのブンデスリーガは、日本国内ではDAZN Japan(ダゾーン ジャパン)が独占配信を行います。
2025年8月22日(金)の開幕戦から2027-28シーズン終了までの3年間、DAZNが全試合をライブ配信する契約を締結しました。
これまでブンデスリーガはDAZNを中心に、ABEMAやスカパー!でも一部試合が配信されてきましたが、今シーズンは全試合視聴できるのはDAZNだけになります。
特に日本人選手の活躍をリアルタイムで見たいファンにとっては、DAZN契約が必須です。
全試合視聴できるのはDAZNだけ!
DAZNでの視聴方法と特徴
DAZNはスポーツ専門の動画配信サービスで、サッカー・野球・F1など多ジャンルをライブ配信しています。
サッカーはブンデスリーガ以外にもJリーグはもちろんの事、リーグアンやラ・リーガ、セリエAなどの欧州主要リーグが視聴可能です。
また見逃し配信やハイライトも視聴可能となっています。
登録方法
- DAZN公式サイトまたはアプリからアカウントを作成
- 視聴プランを選択(通常月額・年間プランなど)
- クレジットカード・PayPay・キャリア決済などで支払い
- スマホ・PC・テレビでログインし視聴開始
対応デバイス
- スマートフォン(iOS / Android)
- PC(Webブラウザ)
- Fire TV Stick / Apple TV
- スマートテレビ
- ゲーム機(PS5、Xboxなど)
視聴にかかる費用まとめ
- DAZN通常プラン:月額4,200円(税込)
- 年間プラン(一括):32,000円(税込)
- 年間プラン(月々払い):月額3,200円(税込)
※その他キャンペーンや割引は公式サイトで確認
ABEMAやスカパーで見れる?
ABEMA
ABEMAは2024-25シーズンに毎節1試合を無料ライブ配信していました。
無料で視聴できるためライト層にも人気でしたが、2025-26シーズンについては配信有無がまだ発表されていません。
もし継続されれば、DAZNを契約しなくても一部試合は無料で見られる可能性があります。
ただし全試合視聴には向かないため、ブンデスリーガを本格的に見たい場合はDAZN一択です。
スカパー
以前はスカパー!(SPOOX)での放送もありましたが、2025-26シーズンはDAZNが完全独占しているため配信は行われません。
そのため、ケーブルテレビや衛星放送経由での視聴は不可となります。
ブンデスリーガ所属の日本人選手一覧
2025₋26シーズンをブンデスリーガで戦う日本人選手を以下にまとめました。
2025年8月9日までの情報となります。今後移籍の可能性がある選手もいます。
選手名 | 所属チーム |
---|---|
伊藤 洋輝 | バイエルン・ミュンヘン |
堂安 律 | フランクフルト |
鈴木 唯人 | フライブルク |
佐野 海舟 | マインツ |
川崎 颯太 | マインツ |
板倉 滉 | ボルシアMG |
町野 修斗 | ボルシアMG |
福田 師王 | ボルシアMG |
町田 浩樹 | ホッフェンハイム |
藤田 譲瑠チマ | ザンクトパウリ |
まとめ
さてここまで、ブンデスリーガ2025-26シーズンはどこ見れるか視聴方法やブンデスリーガに所属している日本人選手についてまとめきましたが、
2025-26シーズンのブンデスリーガは、日本ではDAZNが全試合を独占配信します。ABEMAでの無料配信は未定、スカパー!など他サービスでは視聴できません。日本人選手の活躍やビッグマッチをリアルタイムで楽しむには、DAZNの契約が必須です。開幕は2025年8月22日(金)。今のうちに登録して、世界最高峰のサッカーを存分に堪能しましょう。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント