【2025年最新】DAZNで野球だけ見るなら?料金プランとお得な選び方徹底解説

この記事では、DAZNで野球だけを見る方向けに料金プランやお得な選び方について2025年最新の情報で解説しています。

こんにちは、スポーツ観戦大好きこじろーです!

DAZN

近年はテレビ離れというかネット配信中心の世の中になってきました。ドラマやバラエティ、アニメ、映画などサブスクで視聴するのが当たり前の時代。

スポーツも例外ではなく色々な媒体がありますが、スポーツと言えば「DAZN」がやはり有名だと個人的には思います。

DAZNはサッカーやF1など世界中のスポーツを楽しめる配信サービスとして人気ですが、「正直サッカーは見ない、野球だけ見たい」という方も多いのではないでしょうか?
そんな野球ファンに最適なプランが 「DAZN BASEBALL(ダゾーン ベースボール)」 です。

この記事ではDAZNで野球だけを見るときの料金体系や、通常プランとの違いなどを詳しく解説します。

では、早速いってみましょう!

目次

DAZNで野球だけを見るなら「DAZN BASEBALL」プラン

DAZNにはいくつかの料金プランがありますが、その中で野球に特化しているのが DAZN BASEBALL
プロ野球を中心に「野球だけを楽しみたい」人向けに用意された専用プランです。

月額料金:2,300円(税込)

年間プラン(月々払いのみ):27,600円(税込)

・年間プランは途中解約ができないので、12か月分まるまる支払う必要があります。

通常の「DAZN Standard」と比べて、月額で約2,000円安く抑えられるのが大きなメリットです。

DAZN

DAZN BASEBALLで視聴できる野球コンテンツ

「野球だけ」といっても、ただの一部試合だけではありません。
DAZN BASEBALLでは、プロ野球ファンが求める幅広いコンテンツが揃っています。

パ・リーグ公式戦 全試合

セ・リーグ公式戦(広島主催試合を除く5球団のホームゲーム)

交流戦(セ・パ両リーグの試合を配信)

クライマックスシリーズ(一部を除き配信予定)

春季キャンプ・オープン戦

ファーム公式戦(2軍戦) → 11球団の主催試合、年間700試合以上

見逃し配信・ハイライト・Buzz Replay

オリジナルドキュメンタリーや特集番組

ほぼ1年中、何らかの野球コンテンツを楽しめるため、「野球しか見ない」という方には十分すぎる内容です。

注意点:広島カープ主催試合は見られない

ただし1つ注意点があります。
DAZNでは 広島東洋カープの主催試合 が配信対象外になっています。

広島戦をホームもビジターも全てチェックしたい方は、別途「J SPORTSオンデマンド」などとの併用が必要です。

DAZN Standardとの料金比較

ここで気になるのが「野球だけのプランと、標準プランでどれくらい違うのか?」という点です。

プラン名月額料金(税込)年間料金(税込)見られる内容
DAZN BASEBALL2,300円27,600円(途中解約不可)野球コンテンツ特化(広島主催試合除く)
DAZN Standard4,200円32,000円(一括払い)野球+サッカー、F1、格闘技、テニスなど全スポーツ
DMM×DAZNホーダイ3,480円なしDAZN Standard+DMMプレミアムのセット

料金だけを見れば、DAZN BASEBALLが最安
ただし「海外サッカーや格闘技も楽しみたい」という場合は、Standardがベストな選択になります。

実際にかかる料金シミュレーション

「DAZN BASEBALL」と「DAZN Standard」を1年間使った場合の料金を比べてみましょう。

DAZN BASEBALL:27,600円

DAZN Standard(年間一括):32,000円

DAZN Standard(月払い):50,400円

年間一括のStandardと比べても、約4,400円安くなります。
月払いでStandardを契約するより、2万円以上の節約が可能です。

DAZN

DAZNの登録方法

公式サイトへアクセス

DAZN公式ページ にアクセス

プランを選択

プランを選択

アカウント作成

名前・メールアドレス・パスワードを入力

支払い方法を登録

クレジットカード、PayPay、キャリア決済などに対応

アプリでログインして視聴開始

スマホ・タブレット・PC・テレビ対応

DAZN

まとめ:野球だけ見るなら「DAZN BASEBALL」一択

DAZNで「野球だけ」を楽しむなら、やはり 月額2,300円(税込)のDAZN BASEBALLプラン が一番コスパに優れています。パ・リーグ全試合やセ・リーグ5球団の主催試合、クライマックスシリーズや交流戦、さらには2軍戦まで幅広くカバーされており、野球ファンには十分すぎる内容です。

ただし、広島カープの主催試合が配信対象外という点には注意が必要です。どうしても全試合を見たい場合は、J SPORTSオンデマンドやスカパー!との併用も検討すると良いでしょう。

結論として、野球ファンが一番お得にプロ野球を楽しむ方法は「DAZN BASEBALL」。料金を抑えつつ、1年中プロ野球を思い切り満喫できるのが最大の魅力です。

「野球だけ見たい、料金は安く抑えたい」という方は、まずは【DAZN BASEBALL】をチェックしてみてください。

DAZN

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次