この記事では、ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版ボス攻略と題して、「あくまのきし」の倒し方やおすすめ装備・推奨レベルなどをまとめています。
このページには広告が含まれています
こんにちは、ドラクエ大好きこじろーです!
ついに待望の「ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版」が発売されましたー!楽しく遊ばせてもらっています!
リメイク版という事もあり、オリジナル版からボス戦がかなり増えました!
さらに初見では簡単にやられてしまうほどの強敵もいます。
そこでこの記事では、ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版ボス戦攻略と題して、「あくまのきし」の倒し方やおすすめ装備・推奨レベルなどをまとめています。
他にも攻略記事があるのでチェックしてみてください!
ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版攻略記事
ダンジョンや入手アイテムについてはこちら↓
キラキラの場所や入手アイテムはこちら↓
巻物の入手方法や効果についてはこちら↓
秘密の場所はこちら↓
あくまのきしの基本情報

「ドラゴンクエスト1」ではお馴染みのボスである「あくまのきし」。
出現場所は「ドムドーラ」で、HPは約2500となっています。
ドムドーラの中央付近にある毒の沼地を抜けた先に進むと強制的に戦闘となるので注意!
行動パターン
「あくまのきし」の行動パターンは以下の通り。
| 行動パターン |
|---|
| 通常攻撃 |
| 痛恨の一撃 |
| かぶと割り |
| スクルト |
| ラリホー |
| うけながし |
| マホカンタ |
「かぶと割り」でこちらの守備力を下げつつ強力な物理攻撃や、ラリホーで行動不能やうけながしなどを使用してきます。
はっきりと言って「ドムドーラ」に到着したばかりではほぼ勝てないといっていいでしょう。ある程度レベル上げや装備を整えてから挑むようにしましょう。
弱点
弱点は特になく、「あくま斬り」が有効となっています。
推奨レベル・おすすめ装備等
続いては推奨レベルとおすすめ装備についてですが、実際に私がプレイしていたデータとなります。
- 推奨レベル(攻略時レベル)→31
- おすすめ装備 ドラゴンキラー・みかがみの盾・ふしぎなぼうし・やいばのよろい・めざましリング・めざましリング
おすすめ装備入手方法
| ドラゴンキラー | メダル王の城の道具屋 |
| みかがみの盾 | メルキドの武器屋 |
| ふしぎなぼうし | 沼地の洞窟 |
| やいばのよろい | 岩泣き島の南にある秘密の場所 |
| めざましリング | メダル王の城の道具屋 |
物理攻撃が主体であるため「やいばのよろい」が活躍するので必ず装備するようにしましょう。他にも道具として使用すると守備力を高めてくれる「ようせいの剣」も持っていくようにしましょう。
また、ラリホー対策として「めざましリング」がおすすめ装備品となっています。
私は何度か挑戦してレベル31で倒せましたが、正直もう少しレベルがあった方が楽だと思います。
あくまのきし攻略(倒し方)
① ようせいの剣とリホイミを使う
「あくまのきし」は強力な物理攻撃とかぶと割りでこちらの守備力下げてくるので、「ようせいの剣」で守備力は保っておきましょう。また、「リホイミ」でHPを確保できる状態にもしておきましょう
② あくま斬りが有効
「あくまのきし」が出現するドムドーラでは、「あくま斬りの巻物」が拾えます。超ちからためやビーストモードでのあくま斬りとやいばのよろいの跳ね返しがメインの攻撃となってきます。
③ やいばくだきも有効
物理攻撃の対策として「やいばくだき」であくまのきしの攻撃力を下げるのも有効でした。攻撃力が低下中にこちらの回復や守備力アップなどの時間を稼げます!
まとめ
さてここまで「あくまのきしの倒し方」をまとめてきましたが、個人的には強さとしてはボスの中でかなり上位になってくると思います。
「やいばのよろい」と「めざましリング」がないと私が倒したレベル31では無理な気がするくらい強いボスでしたー。
他にも「ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版」の攻略記事を載せていますのでチェックしてみてください!
ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版攻略記事
ダンジョンや入手アイテムについてはこちら↓
キラキラの場所や入手アイテムはこちら↓
巻物の入手方法や効果についてはこちら↓
秘密の場所はこちら↓


コメント