【ダークドリーマーの倒し方】ドラクエ1リメイクボス戦攻略・おすすめ装備や推奨レベルまとめ

ドラゴンクエスト1リメイク ボス戦 ダークドリーマー

この記事では、ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版ボス攻略と題して、「ダークドリーマー」の倒し方やおすすめ装備・推奨レベルなどをまとめています。

このページには広告が含まれています

こんにちは、ドラクエ大好きこじろーです!

ついに待望の「ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版」が発売されましたー!楽しく遊ばせてもらっています!

リメイク版という事もあり、オリジナル版からボス戦がかなり増えました!

さらに初見では簡単にやられてしまうほどの強敵もいます。

そこでこの記事では、ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版ボス戦攻略と題して、「ダークドリーマー」の倒し方やおすすめ装備・推奨レベルなどをまとめています。

他にも攻略記事があるのでチェックしてみてください!

ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版攻略記事

ダンジョンや入手アイテムについてはこちら↓

キラキラの場所や入手アイテムはこちら↓

巻物の入手方法や効果についてはこちら↓

秘密の場所はこちら↓

目次

ダークドリーマーの基本情報

「ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版」から追加された新ボスである「ダークドリーマー」。

出現場所は「迷いの森」で、3体とのバトルで1体あたりHPは約230となっています。

前作のドラクエ3リメイクで初見殺しボスとして登場した「よみのばんにん&ファントム」と似た性質を持っていて、なかまが倒されると「なかまを呼ぶ」を使用してくるため、事前準備が大事になってきます。

行動パターン

「ダークドリーマー」の行動パターンは以下の通り。

行動パターン
通常攻撃
バギマ
マホトーン
マヌーサ
もうどくの霧
マホトラ
なかまを呼ぶ

強力な魔法「バギマ」やいろいろな状態異常攻撃をしかけてくる上に、倒しても「なかまを呼ぶ」を使ってくるなど非常に厄介な行動を仕掛けてきます。

弱点

弱点は「デイン系・バギ系」となっています。

推奨レベル・おすすめ装備等

続いては推奨レベルとおすすめ装備についてですが、実際に私がプレイしていたデータとなります。

  • 推奨レベル(攻略時レベル)→26
  • おすすめ装備 ツインスワロー・こおりの盾・ふしぎなぼうし・ガイアのよろい・竜のうろこ・ちからのゆびわ

おすすめ装備入手方法

ツインスワローちいさなメダル17枚
こおりの盾ドワーフの洞窟 
ふしぎなぼうし沼地の洞窟 
ガイアのよろいドワーフの洞窟 
竜のうろこロトの洞窟 
ちからのゆびわドワーフの洞窟 

ポイントは「ちいさなメダル」となってきます。迷いの森に来るまでにしっかりと集めていれば「ツインスワロー」が賞品として貰えています。

また、10枚で貰える「ビーストの巻物」も貰っておきましょう!

何故かと言うと、ツインスワロー×ビーストモードが攻略のカギとなってきますので次の項で解説していきます。

ダークドリーマー攻略(倒し方)

① 全体攻撃で3体同時に倒す準備をする

なかまを呼ぶが非常に厄介な「ダークドリーマー」は3体同時に倒す必要があります。なので1ターン目は「ビーストモード」を使用し2回攻撃できる準備をします。

② ツインスワロー×ビーストモードで2回攻撃

2ターン目は通常攻撃で全体にダメージを与えましょう。おそらくHPの半分以上は削れると思います。

③ HPに余裕がある・先制攻撃ができるなら仕留めてしまおう

相手は3体いるのでここまででHPがピンチになってくる可能性があります。ただ、すばやさが高くダークドリーマーより先に動けるなら一気に勝負を決めちゃいましょう!

もしHPが不安なら回復してから次のターンで倒すのもありです!

まとめ

さてここまで「ダークドリーマーの倒し方」をまとめてきましたが、私は初見の時はあっさりとやられてしまいました・・・その時は普通に剣を装備していたのですが、これは全体攻撃が必須だと思い先ほど紹介した攻略で倒せたので参考にしてみてください!

他にも「ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版」の攻略記事を載せていますのでチェックしてみてください!

ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版攻略記事

ダンジョンや入手アイテムについてはこちら↓

キラキラの場所や入手アイテムはこちら↓

巻物の入手方法や効果についてはこちら↓

秘密の場所はこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次