この記事では、ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版ボス攻略と題して、「マーダーゴイル」の倒し方やおすすめ装備・推奨レベルなどをまとめています。
このページには広告が含まれています
こんにちは、ドラクエ大好きこじろーです!
ついに待望の「ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版」が発売されましたー!楽しく遊ばせてもらっています!
リメイク版という事もあり、オリジナル版からボス戦がかなり増えました!
さらに初見では簡単にやられてしまうほどの強敵もいます。
そこでこの記事では、ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版ボス戦攻略と題して、「マーダーゴイル」の倒し方やおすすめ装備・推奨レベルなどをまとめています。
他にも攻略記事があるのでチェックしてみてください!
ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版攻略記事
ダンジョンや入手アイテムについてはこちら↓
キラキラの場所や入手アイテムはこちら↓
巻物の入手方法や効果についてはこちら↓
秘密の場所はこちら↓
マーダーゴイルの基本情報

「ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版」から追加された新ボスである「マーダーゴイル」。
出現場所は「雨のほこら」で、HPは約2500となっています。
見た目がおぞましい「はかいのつるぎ」を振り回してくる強敵。ちなみに倒すと「はかいのつるぎ」が手に入ります(いらんけど)
行動パターン
「マーダーゴイル」の行動パターンは以下の通り。
| 行動パターン |
|---|
| 通常攻撃 |
| まじん斬り |
| もろば斬り |
| バギクロス |
| マホトーン |
確率は低いとはいえ「まじん斬り」はあたればかなり苦しくなります。また、「もろば斬り」も相当なダメージを食らうので注意したいところです。
弱点
弱点は「デイン系・バギ系・ヒャド系・吹雪系」となっています。
推奨レベル・おすすめ装備等
続いては推奨レベルとおすすめ装備についてですが、実際に私がプレイしていたデータとなります。
- 推奨レベル(攻略時レベル)→34
- おすすめ装備 ドラゴンキラー・ロトの盾・ふしぎなぼうし・やいばのよろい・竜のうろこ・はやてのリング
おすすめ装備入手方法
| ドラゴンキラー | メダル王の城の道具屋 |
| ロトの盾 | 岩泣き島 |
| ふしぎなぼうし | 沼地の洞窟 |
| やいばのよろい | 岩泣き島の南にある秘密の場所 |
| 竜のうろこ | ロトの洞窟 |
| はやてのリング | ドムドーラ南西のキラキラ |
物理攻撃が主体であるため「やいばのよろい」が活躍するので必ず装備するようにしましょう。他にも道具として使用すると守備力を高めてくれる「ようせいの剣」も持っていくようにしましょう。
また、マホトーンを使用してくるので回復系アイテムを多めに持っていくと安心です。
マーダーゴイル攻略(倒し方)
① ようせいの剣とリホイミを使う
マーダーゴイルはまじん斬りやもろば斬りなど強力な物理攻撃を繰り出してくるため、まずは守備力を上げたいので「ようせいの剣」を使用しましょう。その次に「リホイミ」でHPを確保できる状態にすることによって、こちら側からの攻撃準備が整います。
② 超ちからため+弱点を突くorミラクルソード
攻撃準備が整ったら超絶技「超ちからため」を使用(発動条件;HP50%以下orリホイミ効果中)。その次のターンでマーダーゴイルの弱点を突ける「マヒャド斬り」や「いなずま斬り」で攻撃しましょう。HPが不安な場合は「ミラクルソード」で回復も有効です。
③ マホトーン対策は道具使用か大ぼうぎょ
マホトーンで呪文を封じられた場合は、「大ぼうぎょ」で乗り切るのもひとつです。回復するなら「上やくそう」など道具を使うか、「ちからため」+「ミラクルソード」を使用。
これを繰り返していれば「やいばのよろい」の効果もあって有利に戦いを進めれると思います!
まとめ
さてここまで「マーダーゴイルの倒し方」をまとめてきましたが、運悪く「まじん斬り」が何度もあたってしまうと回復が追いつかないなんてこともあるので、HPには余裕を持った方がいいですよー!あと、「やいばのよろい」は必須級だと思います!
他にも「ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版」の攻略記事を載せていますのでチェックしてみてください!
ドラゴンクエスト1リメイクHD-2D版攻略記事
ダンジョンや入手アイテムについてはこちら↓
キラキラの場所や入手アイテムはこちら↓
巻物の入手方法や効果についてはこちら↓
秘密の場所はこちら↓


コメント