【無印良品が9月から値上げへ】2025年最新情報まとめ!対象商品と今買うべきアイテム一覧

この記事では、【無印良品が9月から値上げへ】2025年最新情報まとめと題して、対象商品と今買うべきアイテムを一覧で紹介しています。

このページには広告が含まれています

こんにちは、こじろーです!

無印良品が4月に続いて再び価格改定(値上げ)を実施することが発表されました。対象は生活雑貨や食品など日常的に使われる商品が中心。2025年で2回目の値上げとなりますが、「また?」と思った方も多いはずです。

この記事では、無印良品の最新値上げ情報、主な対象商品、値上げの背景や「今のうちに買っておきたいおすすめ商品」までを詳しく解説します。

では、早速いってみましょう!

食品などの値上げについてはこちら↓

目次

値上げはいつから?

無印良品を展開する「良品計画」は、2025年9月5日(金)から以下のように計85品目の価格改定を実施します。

  • 生活雑貨:26品目
  • 食品:59品目(+容量変更5品目)

日用品から定番のレトルト食品まで、無印ユーザーには馴染み深い商品も含まれており、影響は広範囲に及びます。

無印ユーザーには悲しいニュースだね・・・

なぜ無印良品は値上げするの?その理由とは

今回の値上げは、企業努力では吸収しきれないコスト上昇が主な原因です。

主な値上げ要因

  • 原材料の価格高騰(コーヒー豆、米、カカオなど)
  • 物流費・人件費の上昇
  • 円安による輸入コスト増
  • 品質維持のための再投資

つまり、「価格を上げない=品質を落とす」ことになりかねないという判断のもと、ブランド価値を守るための戦略的な価格改定といえます。

2025年は物価上昇の波が荒くて嫌になるね・・・

どの商品がいくら上がる?主な値上げ対象アイテム一覧

◾生活雑貨の値上げ例

商品名旧価格新価格
折りたたみチェア(スチール)6,990円7,990円
スチールパイプテーブル7,990円8,990円
トイレットペーパー 5倍巻599円699円
マンスリーノート100円120円
萬古焼 土鍋(中サイズ)5,990円6,990円

◾食品の値上げ例

商品名旧価格新価格
金目鯛ごはんの素390円490円
牛ばら肉の大盛りカレー350円390円
パスタソース(たらこ)250円290円
チョコレートレーズン250円290円
冷凍キンパ プルコギ650円750円

この他にもファンが多い「コーヒー豆」なども値上がりするとの事です。

無印ファンは要注意!今買っておくべきおすすめ商品

値上げ前に買っておくべき商品について以下にまとめました!

1. 無印良品 スチールパイプ折りたたみチェア板座

丈夫でコンパクト。アウトドアにも使える折りたたみチェアは、1,000円の値上げ対象。在庫があるうちに早めの購入がおすすめです。

👉【Amazonでチェック】
👉【楽天市場でチェック】

2. 無印良品 素材を生かした 牛バラ肉の大盛りカレー

大人気のカレーは40円アップ。私も大好きな商品なので冷凍庫にストックしておきたい一品です。

👉【Amazonでチェック】
👉【楽天市場でチェック】


3. 無印良品 コーヒー豆(オリジナルブレンド)

在宅勤務やリラックスタイムに欠かせないコーヒー。200gパックが950円になる前にまとめ買いしておくのがおすすめ。

👉【Amazonでチェック】
👉【楽天市場でチェック】

値上げは今後も続く?

2025年秋冬には、衣料品や収納用品でも価格改定が行われる可能性もあるのではと正直怯えていますが、値上げの流れには逆らえないので、今のうちに対策出来ることはしておきたいですね!

✅ 対策チェックリスト

  • 無印良品週間のタイミングを活用(10%オフ)
  • まとめ買いしておく(特に食品・文房具)
  • 楽天・Amazonのセールを活用
  • 店舗在庫を事前に確認する

まとめ|無印良品の値上げ前に賢く買い物しよう!

さてここまで、2025年9月から無印良品の値上げについてまとめてきましたが、人気商品が続々と値上げされるのは悲しいですね・・・。トイレットペーパーなどの日常使いの商品は事前にまとめ買いやセール活用をして家計への負担を減らすことが大切となってくるのかなと思います。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!

食費・電気代節約できる便利グッズについてはこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次