コンサドーレ好きの皆さんこんにちは。こじろーです。
2021年3月17日に行われるJ1第5節の
浦和VSコンサドーレの直前特集として
いろいろと比較していきます!
第4節ガンバ大阪戦が中止となったコンサドーレ。
リーグ戦2連敗中なので浦和戦は勝ち点3が欲しいですね。
早速行ってみましょう(^o^)
とその前に応援クリックお願いします!

にほんブログ村←参加してます!
昨シーズンの成績
チーム名 | 勝点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 順位 |
コンサドーレ | 39 | 10 | 9 | 15 | 47 | 58 | 12 |
浦和レッズ | 46 | 13 | 7 | 14 | 43 | 56 | 10 |
勝ち点は7の違いがあるが得点、失点数はそこまで違いはなかった。
直接対決は1勝1負
昨シーズンの最終節はコンサドーレの完勝と言っていいほど
結果、内容ともに浦和を上回った。
チーム内得点ランキング
チーム名 | 1位 | 2位 | 3位 |
コンサドーレ | A・ロペス(9) | ジェイ(6) | 荒野・鈴木(5) |
浦和レッズ | レオナルド(11) | 興梠(10) | マルティノス(4) |
浦和は2桁得点が2名いたがチーム得点はコンサドーレが上回っていた
また、チーム得点王のレオナルドは中国へ移籍した。
ここまでの成績
チーム名 | 第1節 | 第2節 | 第3節 | 第4節 |
コンサドーレ | 5-1 W | 0-1 L | 1-2 L | *** |
浦和レッズ | 1-1 D | 0-2 L | 2-0 W | 0-3 L |
ここまでは両チームとも似たような成績。
ちなみに1勝は両チームとも横浜FCとなっている。
データー比較まとめ
浦和は新監督として徳島で結果を残したリカルド・ロドリゲスが
今シーズンから指揮をとっているため
昨シーズンのデーターはそこまであてにはならなさそう。
まだ新監督のサッカーを表現できていないと感じるので
コンサドーレとしては勝ち点3が欲しいところですね。
次回は浦和の補強とプレビューをお送りする予定です。
ではまた~
最後にポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村
コメント