コンサドーレサポの皆さんこんにちは!こじろーです。
ところで皆さん。メンタルは大丈夫ですか?息してますか?
こじろーは神戸戦から2日たった今やっと記事を書けるように
なったけど、書くことによってメンタルがまたやられそう・・・
気持ちは乗らないけど振り返ります・・・
ではどうぞ・・・
慰めだと思ってクリックお願いしますw

にほんブログ村←参加してます!
チャナティップが復帰!理想的な前半
スタメンに怪我からチャナティップが復帰!
神戸は前節からスタメン4人を変更
前半開始直後は両サイドから攻めれてるが途中
GK中野のミスでヒヤッとする場面あり
前半15分くらいまではミドルシュートが多かった
そして前半20分、右からのCK。
キッカーはルーカス、そして福森のヘディングシュート!
珍しいものが見れましたw
22分神戸、ミンテのパスミスから藤本がハーフラインからシュートも枠外
38分コンサドーレ。ルーカスのクロスからチャナティップが
ダイレクトシュートも枠外、ここまで1番の決定機だった
42分コンサドーレ、ルーカスのドリブルからPK獲得!
A・ロペスがきっちり決めてコンサドーレが先制した
さらにATにCKから福森がPK獲得!また珍しいものが見れたw
またまたA・ロペスが決めて2-0で前半を終えた
前半終了間際に2点を奪取と理想的な展開に。
だが神戸は点に繋がらなかったがコンサドーレのミスが
この試合のターニングポイントになったとは誰もが気付いていなかった
(赤字で書いたミスの事。僕個人の見解です。)
前半に続き理想的な後半開始直後のゴール
ハーフタイム神戸は1人選手交代。
反撃の出鼻を挫く後半開始直後ルーカスのパスから
A・ロペスがシュート!ハットトリックとなるゴール・・・
はい・・・
勝ったと思いました・・・
コンサドーレサポの9割が勝ったと思ったと言って
いいでしょう・・・
次からは悪夢を振り返ります・・・
メンタルがまたやられそうなので大事なとこだけにします
歴史に残りそうな大逆転劇・・・
53分神戸、得意のボールを保持しながらチャンスを伺い
左サイドに展開。そしてゴール前の山口にパス。
素晴らしいコントロールから素晴らしいシュートが決まり
1点を返す。敵ながらいい攻め、いいシュートだった。
57分神戸、田中がGK中野へのバックパスが短くなったところを
古橋に取られまた失点。1点差に詰められる。
61分コンサドーレ、チャナティップに代えて高嶺IN。
守備の立て直しをはかるが・・・
66分神戸、抜け出した佐々木が中野に倒されPK獲得
これを古橋に決められまさかの同点・・・
菅に代えて青木を投入するも流れは完全に神戸。
そして86分神戸、右サイドをドリブルで佐々木がボックス付近まで
侵入し中央へ。山口がダイレクトシュートがゴールへ・・・
3-4で神戸逆転
神戸はその後しっかりと守り切り大逆転勝利となった・・・
最後に一言でまとめと個人的コンサドーレのマンオブザマッチ
J1第6節を一言で・・・いや3文字でまとめ・・・
つらい・・・
個人的見解になるが、前半早々の中野のキックミスや
ミンテのパスミスが後々響いたと思いました。
中野は浦和戦で見せたキック精度はなく、神戸の守備のせいかも
しれないが、ロングキックで安全策を取ってる様に見えました。
田中の失点に繋がるパスミス、中野の飛び出しの出足の遅さ。
ミスからの失点を恐れたプレーが続いた後半
全て前半に原因がある気がしてならないと思うが
まだまだ若い選手なのでミスに怖がらず積極的にプレーして欲しい!
最後に第6節のマンオブザマッチは・・・
FW アンデルソン ロペス 選手
本来、誰も選出できる様な試合ではないが
ハットトリック達成は見事!PKはほんとに上手い!
結果が付いて来なかったのは気の毒だが・・・
忘れたい第6節振り返りはここまで。
幸か不幸か代表ウィークのためリーグ戦は一時中断。
この敗戦を糧にして第7節へ向けて準備をしっかりしてほしい!
ではまた~
最後にポチお願いしますm(__)m
にほんブログ村
コメント
[…] (神戸戦の記事→忘れたいし書きたくないし思い出したくないJ1第6節ヴィッセル神戸戦感想) […]